2006年10月01日

ぐー

「もう、秋ですょ。肌寒いですー」←幸雄
061001.jpg

あら、寒いですかっ?!それはたいへん。

では、コレどぞー。

06100102.jpg
「うふっるんるん」←幸雄

うにばんの脱ぎ捨てた パジャマずぼんでよければ、どぞどぞっ。


寒いっていうけど・・・
結局は、はいじゃうヒトー 手あげてーっ。


06100103.jpg
「ぐー(はーぃ)」←幸雄

でしょ、イミないでしょ。
posted by うに at 22:42| 東京 ☀| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月06日

3人の夜

うにばんは、1泊2日でおでかけー。

明日の夜まで3人。
今日は朝から 台風なみの雨と風。

06100601.jpg
雷とか雨音が苦手なかっちぃ。
今夜は、うにのそばから離れません。

もしかしたら、うにばんが帰ってこないコトもわかってるからかな?


もちろん、おっきぃヒト(ゆっきぃ)もベタベタです。
06100602.jpg
あのー・・・あなたの手、股にはまってるんですけど、どけてくれませんか?


どんどん、にじり寄ってくる おっきぃ甘えんぼさん。
06100603.jpg

あのー・・・股には、ガムのせるの やめてもらえませんか?


06100604.jpg
眠そうですね。。ゆっきぃ。

そろそろ、3人で寝るますか・・・。

明日は晴れるといいね。


かっちぃ、爪を病院で切ってもらってからは、痛がる様子もなく元気でっす。
お外に行けないのが、少しストレスみたいですが
(;´Д`) うぅっ。。
posted by うに at 22:32| 東京 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月07日

震えすぎ

牛とおっさんのまゆたんと、一緒に注文していたブツが届いたので、
お届けを兼ねて みんなでお散歩しました。

昨日までの嵐がウソのような晴天。

ちょいと暑いぐらいなお天気だったので、途中で休憩。


きよたんと、お茶を買いに行っている間、まゆたんに幸雄をお任せ。

06100701.jpg
あれ?!ゆっきぃ。 いつもと逆のお耳さんが立ってるよ(笑)
(まゆたん撮影)

飲み物調達後、みんなでベンチで休憩してたら、ゆっきぃがガクガク震えてる。
日陰にきたから寒いのかな・・・と思っていたのだけど。尋常じゃないΣ(゜ロ゜)
うにの膝の上へ飛び乗ってきました。
ガクガクブルブル・・・・

どうやら、近くでやっていた猿廻しの太鼓の音が怖かったのかな?!


06100702.jpg
まゆたんに呼ばれて、振り返るゆっきぃ。(まゆたん撮影)

おめめ おっこちゃいますょ!


休憩は、早々に切り上げて お散歩再開となりました。みんなごめんねー。(´Д`)

お散歩再開後は、ケロッと元気ななった ゆっきぃ。
怖い思いさせてごめんね。


_________________________________

夕方、うにばん帰宅。

・・・といっても、帰宅途中に車の調子が悪いので 
「クルマ屋さんによってかえるー」って電話がありました。

で、クルマ屋さんに着いてお話している途中に エンジンがかからなくなっちゃったそうです。
えぇ。ふんともすんとも。
クルマ屋さんに着いてからでヨカタ。
uni家のクルマ、入院となりました。今週、入院から戻ったばっかりだったのに・・・ぼそっ

クルマ屋さんへうにばんをお迎えに〜

06100706.jpg

そのおかげで、こんな綺麗なお空が見れました。

戻ったおうちでは、かつゆきがうにばんを独占。
06100703.jpg
なんなんですか?! その串だんごみたいなのは・・・。

その後も、うにばんにべったり。
06100704.jpg
かっちぃは、場所かわってますけど♪これでも甘えてる距離なんです(笑)

06100705.jpg
かっちぃ、そんなにつっぷしちゃって・・・ 息すえてますか?

posted by うに at 22:33| 東京 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月08日

おひさま

今日もいい天気♪

今朝、一週間ぶりにみんなでお散歩へ行きました。
後ろ足の爪が1本なくなってしまってから、はじめてのお散歩。

文字にすると大げさなかんじだな・・・。

みんなで一緒に、なーんでもない いつもとおんなじお散歩をしました。

戻ってから、みんなでお庭でおひさまを浴びました。


06100801.jpg
きもちぃね〜。

06100802.jpg
はい、おやすみなさい。


06100805.jpg
ゆっきぃは、うに家産のきぅりをもらって 小躍り♪


その後は、ゆっくり ゆっくり
06100804.jpg
きぅりを堪能。


06100803.jpg
結局、1本食べちゃいました。


平和ですねぇー


posted by うに at 22:50| 東京 ☀| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月09日

連休最終日も

日向ぼっこです。

最近、モチベーションが上がらない病。
何もかも、中途半端なうにこさんです。とほほ。

休日は、常にかっちぃとゆっきぃとホケーッ。
なんとかしようょ、さんさん女。(33歳後厄女)

お付き合いありがとね、ゆっきぃ。
06100901.jpg
虫さんにくぎづけ。


06100903.jpg
外出解禁で、うれしいかっち。
でも・・・、あんまり草ボーボーの中には入ってほしくありませんょ。


06100904.jpg
きもちぃね〜。日光で殺菌殺菌♪ かゆかゆさんとんでけ〜。


かっちとお話してると決まって割り込む ゆっきぃ。
06100902.jpg
はぃはぃ、おしりナデナデね。
(ちょっと、ちょっとちょっと。しわしわで…とてもさんさんの女の手ぢゃありませんねぇ…とほほ)

ゆっきぃは、好きなヒトに会うと必ずおしり向けちゃいます。
でも、「おしり撫でて♪」っておしゃべりできるわけじゃないから、
みんな幸雄がそっぽ向いたと思ってナデナデが終了しちゃうんだよね。

あっ!そだっ! ゆっきぃ、ここでお願いしといたあげるね。(←親ばか)
ゆっきぃ会うような事があったら、ぜひ、おしりをナデナデしてあげて下さい。そっぽ向いたわけじゃないですー。
ちゃんと、振り返ってあなたを見てまーす。

_____________________________

昨日、届いたブツとは・・・ゆっきぃの首輪。
以前、お友達の牛とおっさんのまゆたんに教えてもらった
首輪屋さんextraheavyです。

今使っているモノと全く同じものが欲しくって・・・
でも、extraheavyさんで現在は取り扱いがなく・・・、思い切ってお問い合わせしたら在庫で作ってくれました♪
ヨカタヨカタ

06100905.jpg
並べてみました。上が古。下が新。
今回は、ちょっぴり首輪を長くしました(成長分)。
並べてみると・・・、かなり色があせっちゃってます。
しかも縫い目もほつれちゃってる・・・。

あたらしくなって めでたしめでたし。


posted by うに at 22:22| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月11日

ぴーんち

な幸雄さん。


06101101.jpg
アタフタ アタフタ。


ゆっきぃのお風呂は、うにばんが担当。にしちゃおぅ!この際。

きょうもありがと。うにばん。

ゆっきぃ、おつかれちゃん。
posted by うに at 21:09| 東京 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月14日

今週は、

幸雄さんのやっちゃいましたが立て続けに・・・

火曜日
06101001.jpg
買ってきたばかりのレタス。
ちょっと目を放したすきに、袋に頭をつっこんで・・・ガブガブガブ。

写真撮る間もまだ、食べようとしてるし。



木曜日(た、たぶん)
06101002.jpg
エリンギです。そう、生です。 茶色い部分はすでにゆっきぃのお腹の中。
だ、だいじょぶかなぁ。

06101003.jpg
まだ、食べようとしてる・・・



そして今日。
あるものを、破壊未遂。(ちょっとだけで見つかった)
大事なものだったので、すぐに取り上げて写真なし。


こらぁー!いいかげんにしなさい!


06101402.jpg
ごまかそうと、アタフタとガムを食べてるフリ。
目がおよいでますょー。


06101403.jpg
「ごめんなさい」←幸雄


ごたはまのキモチのじゅんじゅんさん&ままちんさんは、
いたずらも全てブログに載せちゃうと話してくれましたが・・・

ゆっきぃの場合・・・
考えてみたら、ほぼ毎日なにかしらを破壊 or 食べてる。
とてもじゃないけど・・・全部は恥ずかしくて。。

・・・っていうか・・・
毎日なにかしらを置いている うにが悪いんぢゃないしら?

そっか・・・そうだ、うにかぁ。今頃きづく。

反省しなきゃ。

06101004.jpg
かっちは、あんなことしないもんね。。。
posted by うに at 19:41| 東京 ☁| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月15日

バリカンとニッパ

06101503.jpg
カメラ目線が得意だったかっちぃ。
最近、どうも違うところを見ることが多くなっちゃった。なんでだろ。

今日は、バリカンカットをしました。
後ろ足の爪を折ってしまった日に、ホントはシャンプーの予定でした。

爪の中の神経が丸出しでばい菌が入るといけないので、今まで様子を見ていました。

でも、カユカユのかっちは 定期的にシャンプーして清潔にしないと
カユカユも増すみたい。

ごめんね。もうちょっと我慢してね。

06101504.jpg
来週中には、シャンプーしたいので、今日はその下準備。
バリカンでカットして、爪も切りました!

骨折歴があるかっちは、手や足を触られるが大嫌い。

爪切りは至難の業です。

今までは、ペット用の爪きり(はさみタイプ)で切っていましたが・・・
コレって、先が丸くなってるから爪を切るまで結構時間がかかっちゃう。
嫌がるかっちをなんとか抑えても、いつも切れて1〜2本。トホホ

1度爪を切ると、最低でも2〜3週間おかないと、
爪切りを持っただけで、襲いかかって来ます。
えぇ。あのかわいい顔を悪魔のようにして・・・・

先日の爪折れ事件で動物病院に行ったとき、ニッパー型の爪切りを
先生が使っていました。
先は尖っていて、ちょっと危ないけど 時間はかからずに切れそうでした。

早速、ニッパー型の爪きりを探したのだけど・・・高い!
普通の工具とあんまり変わらないように見えるのに、なにがそんなに違うんだろ!?

・・・そういえば・・・
わんこの爪は人間と違って平べったくないから、抑えて切ると、爪がつぶれた様に切れるのでによくないって聞いた気がします。(た、たぶん)


でも・・・
かっちの場合は、よたった拍子に爪が折れちゃうぐらいの老化した爪。
何はともあれ 長いより、短く切ってある方が、爪にはいい。(たぶん)
怪我の元が、ひとつは解消されるしね!

いろんな理由をつけて・・・普通のニッパを探したのだけど・・・
小さい手ごろなニッパ。探すとないなぁー。
そんな時に、牛とおっさんのまゆたんから、頂いちゃいました。

お手ごろなニッパ。
06101505.jpg

ちぃさくて、かっち向き。
まゆたん家のおっとーさんの仕事道具(新品)をいただきました。
ありがと〜。

おかげで、今回の爪きり大成功!
前足の1本を残して、全部(手も足も!)切れました!
快挙です!ヤター

06101502.jpg
歩きやすそにお散歩する、きょうのかっち。
ヨカタね。

これから、憂鬱だった爪切りもラクチンになるかもー。





今日の幸雄さんはコレ。
06101501.jpg
いつもお散歩は、お庭から出てお庭へ戻るのだけど・・・
今日は、ちがうエントランスから戻ってきました。

うに家のマンション。
廊下やヒトが通るところは、わんこさん抱っこが決まり。

抱っこされた幸雄の手がかわいかったのでパシャリしました。
posted by うに at 22:34| 東京 ☀| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月16日

ぐっすり

かっちは、朝お庭で・・・
06101603.jpg


ぽっかぽかの日差しで
06101604.jpg
ぐっすりんこ。



ゆっきぃは、夜おふとんで・・・
06101601.jpg


ゆっきぃ専用のふかふかクッションで
06101602.jpg
ぐっすりんこ。


かわいー´ー`
posted by うに at 22:54| 東京 🌁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月17日

おねだり

ごはんを作っていると、決まってキッチンでねばる おふたりさん。
06101702.jpg


いくら待ってもあげませんよぉー。

・・・って言ったら、おっきぃヒトはいっちゃいました。(´m`)ぷぷ


さぁさっ!かっち。
06101703.jpg
内緒だよっ


06101704.jpg
逃げろっ


なーんて、ゆっきぃにも あげちゃいました。ぼそっ
えーっと、毎度毎度のきゅうりです。



06101701.jpg
かわいい顔して、欲しそにしてると・・・


06101705.jpg
かわいい顔に うにばんがナデナデ攻撃してます(笑)


でも・・・まだ何か欲しい かっちの目線は、うに。^ー^

うちのかわいい くいしんぼうさんです。
posted by うに at 22:11| 東京 ☀| Comment(5) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月18日

お昼休みに♪

今日は、どうしてもお庭に出たいと言うので・・・。

ふたりで、お庭に出ました。
おっきぃヒト(幸雄)は、部屋の中。

06101801.jpg
ふぁ〜・・・・


かっちは、すっごくマイペースなので、
「お仕事に戻る時間だから、おうち入って〜」って言っても、ゼッタイ入りません。


06101802.jpg

なので・・・
短時間滞在のお昼休みは、なるべくお外に出るのはガマンしてもらってます。

「おうち入って〜」で入らなかったら、抱っこすればいいじゃん・・・

そう思うでしょ?!


そう行かないのが・・・マイペースな上に頑固さんときてるんですょ。
うちのちぃさい かいわいこさん。

抱いておうちへ戻ろうものなら、噛み付く勢いで怒ります・・・とほほ


06101803.jpg
顔と、性格のギャップ・・・・何とかしてください。かっち。


06101804.jpg
こんなに、まったりしちゃって・・・

今日も、おうちに戻るときは 軽くうなってました。


かっち。
うには、あなたの為に稼いでいるんですょ。13:00までにはお仕事に戻らせてね。
posted by うに at 22:46| 東京 ☔| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月21日

おっさんくさっ

06102102.jpg
なーんか、ソファでテレビ見ながらうとうとしちゃう
どっかのおっさんみたいな ゆっきぃ。

「それは、うに太でしょっ」っていうツッコミがうにばんから来そうですが・・・


・・・じゃぁ、飼い主に似るってこと?!

06102101.jpg

似てるって言えば・・・・

よくお散歩していると、
わんこ友達からも、知らないヒトにも(通りすがりの人)
「お宅のわんちゃん、だんなさんとソックリだねー!」って言われます。

顔(の形)も、体系もソックリらしいです。

・・・ってことはぁ・・・
うにばんも、おっさんなんだね。
posted by うに at 23:59| 東京 ☔| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月22日

寝る直前

「うに太さ〜ん、なんなら写真とってもいいよるんるん」←うにばん

はぃはーぃ。撮って欲しいんでしょ。

06102201.jpg

毎日繰り広げられる、うにばんと幸雄のベタベタ。
そうなんです、今日が特別なわけではないのに・・・。

こんな風に、おっきぃわんこを腕枕して寝るのをずっとしたかった うにばん。
寒がりの幸雄でも、夏はココまで密着するのを拒否してたので、よけい嬉しいらしい(推測)

06102202.jpg

でも・・・・うには・・・
ひと昔前のドラマの見すぎで、不倫関係の男女がベッドで・・・・みたいな
シーンにしか見えない。。かたっぽは、わんこなのにもかかわらず


あんなベタベタは、長続きしません。
06102203.jpg

熟睡した幸雄は、寝相がわるいんです。


こんなかんじ。
06102204.jpg
ゆっきぃ、熟睡です。


付き合ってられませんね・・・かっち。
06102205.jpg

かっちの狼爪切りのことは、明日書くからね。



最後に 密集して寝るとこをパシャリ・・・

06102206.jpg

起きとるがな・・・幸雄くん。
posted by うに at 23:00| 東京 🌁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月23日

かっちの狼爪

週末に、狼爪切りとシャンプー!・・・と意気込んでいたものの・・・

かっちとのタイミングが悪く・・・
爪を切ろうとすると、熟睡していたり、機嫌が悪かったり。

爪切りは無理をしても切れないので・・・(かっちの場合)。

結局週末は、足のサポータを取っただけでした。

サポーターを取ると、本人も不安なのか・・・全然歩かなくなります。
もちろん、サポーターなしではお散歩も行かないことにしているし、外は雨。


0610.jpg
ずっとこんなカンジの勝春さん。スネ夫だね。。

でも、やっと!狼爪切れました!ニッパですぱっっと♪

今までの苦労はなんだったんだろう・・・
去年は、かっちにも大変なおもいまでさせちゃったのに・・・(それはコチラ←クリック)


よかったー。コレでこの先、かっちの不安要素がひとつ無くなった。
ばんざーい。

PA0_0067.jpg


最近おひさまの下でのお散歩が少なくなっちゃって、かっちには申し訳ない。

お仕事してるからしょうがないのだけど・・・
これからの時期、日が沈むのもめちゃめちゃ早い。
週末だけでも、おひさまの下でお散歩してあげなきゃ。


その為には、ヨタヨタになっても歩けるようにケアしてあげたい。


PA0_0068.jpg

日向ぼっこが大好きなかっちだもんね。

週末までには、なんとかシャンプーとまきまき(サポーター)を終わらせて
お散歩へ行こうね。

週末、晴れるといいね。かっち。

posted by うに at 21:59| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月25日

泣き叫ぶかっち

昨日は、昼間でも肌寒い とても冷える1日だったので
かっちの 夜のシャンプーは断念。

今日やっと、シャンプーしました。


予想外に、後ろ足の爪を折ってしまったことで、
定期的にシャンプーしてカユカユも軽減していたのに・・・

シャンプー予定のその日に、爪を折ってしまったから、
半月以上シャンプーできなかったコトになります。。 とほほ

皮膚の状態も、かなり赤みが増してしまいました。

06102501.jpg
シャンプー前のかっち。
シャンプー大嫌いなので、今にも泣きそう。

シャンプー嫌いを、さらに大嫌いにさせている理由は・・・
お耳のカユカユ。
わざと、シャワーでお湯を耳の中に沢山入れるんです。
お湯を入れて、ブルブルっとした時に汚いものも一緒に出しちゃう作戦。
かっちは、鎮静剤を使わないでの治療という治療ができないので、
主治医の獣医さんとの相談の結果、こういう荒療治だけど お耳の中を
少しでもキレイにするための方法をいろいろあみだしています。

コレが大嫌いなんです。かっち。

今日も、何度も噛まれました。
老いてきて、犬歯もなくなった今・・・流血はなくなりました。
でも、毛を濡らした状態で暴れたりするのは足にも体力的につらい事。

少しの間、我慢してくれるだけで全てが簡単に済むことなのだけど・・・。

骨折歴のあるかっちには、あの痛みとか恐怖がそれを拒むんだろうな・・・。

最近のシャンプー、最後の方は・・・
かっち、ずーーっと泣き叫んだままです。(T_T)

暴れて、泣いて、叫んで、噛み付いて・・・。

ごめんね、かっち。これもかっちの為なんだ。許してね。

06102502.jpg
シャンプー後のかっち。

あんまり洗う前と変わりがないように見える・・・でもきれいになりました。

今回の爪が折れちゃったことで、
進行が止まっていたおはげちゃんが、また増殖をはじめていました。

胸前と、背中の一部だったおはげちゃん。

06102503.jpg
まだ、毛で見た目にはわかりませんが、
胸前から肩にかけても広がって、背中からぐるっとおはげちゃんが1周してしまいました。

もう、進行を食い止めるのは難しいのかなぁ・・・。
posted by うに at 22:59| 東京 ☁| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月26日

誰ですか?!

「うに太さーんっ、トイレのトイレットペーパー見てきてー」←うにばん

06102601.jpg

なんざんしょ?


あっ!


06102602.jpg
なーんか、ガジガジ(くちで)したか?!カリカリ(爪で)してる?!


誰ですか?!こんなことするの・・・


06102605.jpg

あなたですか?!



く・じ・ら
posted by うに at 23:56| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月27日

攻防

昨日 右足。
今朝 左足。サポーターまきまき完了。

06102701.jpg

今回は、まきまきも暴れて抵抗。

わんぎゃんわんぎゃん・・・・「やだーやめてー」と叫び通し・・・

窓を閉めきっていないと、虐待と間違えられそうな勢い T−T

今朝は、どうにも暴れて出来ない。
でも、ココで引き下がると勝春のおもうつぼ。
「抵抗すれば、もうしなくなる」なんて思われたら、この先大変。

早朝から、勝春に負けないくらいの声で一喝。
それでも抵抗したので、さらに一喝。かなりの大声で・・・

今までの抵抗がウソのように、借りてきた猫状態になりました。

はじめからそうして下さいね、かっちぃ。

06102702.jpg
夜のかっちぃ。寝ぼけながらも、文句を言う・・・まだ言うかっ!
見えている足は、後ろ足でーす。
posted by うに at 23:17| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月28日

はしご

午前中、かっちの病院、T病院へ行きました。
車で25分。

今日は、折れた後ろ足の爪の経過と、おはげちゃんを診てもらう予定。

06102801.jpg
お決まりになった、待合室 バッグの中で待つかっち。


爪の経過は、良好♪ 
時間はかかるかもしれないけど爪もはえてくる可能性大!ヤタッ

後は、カユカユのおはげちゃん。。
胸の方のおはげはおはげだけど、少し毛もはえていて良い感じだそう。
逆に背中は、赤みもかさぶたもあり  いま一番のカユカユ原因はココ。

痒みは取ってあげられないけど、このままサプリと定期的な殺菌シャンプーで行くことに決定。

老体に負担のかかるお薬は出されませんでした。


病院の帰り。
久しぶりに、かっちとふたりでゆっくりお散歩。
帰り道にある公園&グランドで、日向ぼっこすることに♪

06102802.jpg
うにの事を伺いながら・・・。

最近ギクシャクしていた関係を修復しよね、かっち。


06102803.jpg


06102804.jpg
自由に歩いていいょっていう時に限って、近くにいる かっち。


06102805.jpg
やっと 探索開始。


あっ、そうそう。
今日は動物病院で、サプリ20日分とシャンプー1本。
06102806.jpg
診察料を含めて ¥3,990なりー

疑問なのは・・・。いつも値段が違うこと。
このシャンプー、初めて買ったときは¥2,500 次は・・・¥2,000だったかな?
¥1,800 →  ¥1,600・・・ときて、今回はなんと!¥1,200 最安値
2本買えばよかった。

R&U30というサプリは、ずーっと1錠¥105。
1箱100錠入りを買うと、今の半額ぐらいになるという話だったので、
いつも1箱下さいと言ってるのだけど・・・いつも在庫がないそうで・・・

やっと今日、1箱の値段を教えてくれました。1箱¥10,500
安くなってないじゃん。

ネットで¥7,140で購入できるので、これからはソコで買うことにしようかなぁ。

診療については、信頼してるのだけど、金額的な面ではかなりアバウトかも。

かっちが良くなる事が いちばん大切なんだけどね・・・
06102807.jpg
日向ぼっこ、気持ちいいね。
でも、かっち。野球少年がわんさか来たから、そろそろ帰ろっか♪

06102808.jpg
シカトかぃ。。。



午後。
実は、ゆっきぃも動物病院、A病院へ行きました。


06102809.jpg

最近、自分のオティンティンをなめている事多し。
すこーし、腫れていました。

A病院の土曜日の午後は、予約診療。
いろいろとゆっくり聞いていただきたい事もあったので、
前もって予約しました。

普通の診療の時は、院長先生が多いのだけど、今日は副院長のM先生をお願しました。

まずは、オティンティンの事。
うにがお仕事をはじめてから半年。お昼休みに帰ってきておしっこしてもらう。
(キレイ好きなのか、ゲージの中でおしっこするのをだいぶ前から拒否な幸雄)
それが、義務化しちゃってストレスで膀胱炎?!と心配してたうに。(心配性だからね)

どうやら、そうではなかったみたい。
M先生がびっくりするほど、オティンティンのくちが小さいらしいです。
なので、興奮しても今まで赤いすごいものがちょびっとしか出なかったのは
出なかったのではなく出れなかったそうで・・・。
去勢していなかったら、興奮するたびに炎症を起こして包皮炎になっていたとの事。
交配も出来なかったっだろうとのこと。去勢していてよかったのかな?!

いつも湿っている所だし、お散歩ではよくみんなに舐められるのがよくないのか・・・
少し膿が出ていました。
包皮炎まではいっていないのだけど、このまま包皮炎になるようだったら
全身麻酔で、ティンティンの先を切ってくちを広くしないといけないらしい・・・

ヨカタ。早いうちに診てもらって。
念のため、包皮洗浄をしてもらってお薬も塗ってもらいました。
おうちでも出来るように、シャワーでオティンティンの洗い方も習ってきました。
くちが狭くても、包皮炎にならなければ手術の必要もないそうなので キレイにしてあげなくっちゃ。

次に、ノミ。
この間、お散歩から帰ってきておうちに入ったところで、ゆっきぃのおしりに虫発見。
ノミだったんです・・・かなりショック。
たまたま付いたのか?!もう住みついているのか心配で相談。
M先生。見た瞬間に、大丈夫とのこと。

心配性のうに。ノミが住みついているかの見分け方★を聞きました。
かつゆき共に、定期的にチェックしなきゃ。

最後は、耳。
幸雄の耳には、ずっと茶色のペースト状の耳垢がつきます。
定期的にカンシに脱脂綿を巻き付けてローションでキレイにしているのだけど
それがたまってくると、痒そうにすることがある ゆっきぃ。
これって病気?!とふと思ったので聞いてみました。

まず、カンシでの耳掃除はもう一般的じゃないし耳の中を傷つけたりする事があるそうなので、すぐに止めるように言われました。
(以前、わんこのお手入れ教室で教えてもらってからずーっとやっちゃってたょ・・・)
耳道洗浄のやり方★を、実際にやってもらって教えてもらいました。
今まで届かなかった所の耳垢がうじゃうじゃ・・・。でもまだ全部は取れていないらしい。
耳垢の多さに、M先生 耳ダニとばい菌がないか検査してくれました。
結果は、大丈夫。

でも、点耳薬と洗浄液を処方されて、奥の奥にある耳垢までとるようにとのことでした。


06102810.jpg
診療代も全部コミコミで、¥6,930
予想外に、幸雄のほうが高額でした。
でも、心配していた事がすっきりしてヨカタ。

おうちに戻ってきてからは、オティンティンも今のところ舐めてない!
ほんとヨカタ。

信頼できる病院がそばにあるのって、安心。
そう考えると、かっちの病院は引っ越す前から行っているので遠くなっちゃったな。
12年間診てもらっているとこなので、これからもずっと診てもらうのだけど
この距離、もし何か急の時は・・・
ちょっと不安になりました。

動物病院のはしご。ちかれた。


★ノミが住みついているかの見分け方★
わんこの毛に砂のようなものが付いていたら要注意。
砂のようなものは、ノミの糞。はらって捨てる前に、ティッシュの上に乗せて水で濡らしてみる。
砂のようなものが濡れて血の色に変化したら、ノミ生息中!
ノミは、血を吸っているので糞も血だそうです。はじめて知りました。



★耳道洗浄のやり方★
お耳にイヤークリーナー(洗浄液)を青線のところまでなみなみ入れて、
青い●印のところを円を描くようにやさしくマッサージ。
その後は、ローションがこぼれてくるものだけを拭き(ティッシュなど)、
一緒に出てきた汚れも、ティッシュで拭き取る(お耳の見えるとこ)
奥に入ったローションは、健康なわんこならブルブルッとすれば外へ出てくるので問題ないそうです。
ブルブルッの時に、奥にあった汚れも出てくることがあるので確認するそうです。
幸雄はすんごぃのが出てきました。
mimi.jpg
お掃除の間隔は、その子の耳の汚れ方によるそうです。
(幸雄の場合は、今のところ週1回)

カンシや綿棒を使った耳掃除は、耳の中に炎症を起こすこともあるし、
優しくやっていても痛かったりすることがあるから、止めたほうがいいそうです。
(人間でも、自分で耳掻きしていて、「イタッ」って時があるようにわんこにもあるからだそうです)



※自分のために、メモメモ
posted by うに at 23:26| 東京 ☁| Comment(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月29日

お出かけちゃんとお留守番ちゃん

今日は朝からドッグランへ行く予定。

なのに、うにばんは昨夜から 嘔吐と激しい胃痛&高熱。
定期的に襲ってくる例のものに、打ちのめされちゃいました。

なので。泣く泣くうにばんとかっちは、お留守番ちゃん。


ドッグラン初体験のお友達の春香たん家と行ってきました。
車で20分の避暑地へ(もう、避暑地ぢゃないって・・・)


内弁慶な幸雄と気の優しい春たん。
06102904.jpg
遊び方も、またーりなカンジでした。

追いかけっこも、ボール遊びも かなりスロー。(笑)
06102902.jpg

幸雄もトテトテ。
2006-10-30_08-01-40-anime.gif


でも気があっているみたいで、とても楽しそうでした。

06102903.jpg
さぁ♪もっとあそぼ♪っとおもっていたら、
幸雄と春たんだけだったのにいつの間にか、わんこさんが次から次へとわんさか。
すでに、穴場じゃないのかなー。


他のわんこさんと連なる幸雄さん。
06102908.jpg


それでも1時間以上、ランと公園を楽しみました。



帰りに、よりみち。
06102909.jpg
そう。この間と全く同じコース

春たんは、初cafe。
あっ、そういえば・・・うにも幸雄とふたりははじめてかも。
ダイジョブかしら・・・なぁーんて思っちゃったら・・・伝わっちゃいますね。
わんこさんには。
06102905.jpg
急に落ち着かなくなって、このありさまです。

体重12kgオーバーが、膝の上で中腰になって寄りかかり・・・うにの肩にあごを乗せ・・・
重かったょ。幸雄さん。

春たんは、おりこうさんで座ったまま寝ちゃってました。(笑)

ランチは、今度♪と言うことで お茶して帰りました。
楽しかった♪



さてさて。

お留守番ちゃんだった かっちぃ。

日が落ちる前に、ふたりでゆっくりお散歩しました。

06102911.jpg
傾いたおひさまが当たる場所で、立ち止まる勝春さん。

おひさま好きですねー。

06102912.jpg
はぃはぃ、ここでもね。

ゆっくり20分ほど歩いた後は・・・(距離としては全然歩いてません)
06102913.jpg
「抱っこしてけろ」←勝春
はぃはぃ 抱っこね。

満足してくれたようで、行くだけ行って帰りは抱っこで帰宅。


夜は、幸雄さんシャンプー。
早速、オティティンもキレイにしました。
06102914.jpg

うにばんも、早く良くなって 一緒にドッグラン行こうねぇ。
posted by うに at 23:07| 東京 🌁| Comment(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。