
2007年01月01日
2007年01月04日
あめおめ




ん?!
そだ。
おらが、うにの代わりに書いてやんだった・・・・

誰だ?
おらが変な顔してるって言ってんのは?
うには、おらの歯がなくなったから、寝起きはいっつも変な顔だって笑うんだぁ

見てみろ。 ぐぁー!
ちゃーんとあんだ!下の歯はねぇけど・・・
お正月ってのは、うにとうにばんが家にいるらしぃ。
なーんもしねぇで、みんなでゴロゴロしてんはいんだけんど、
日記もかかねぇから、おらが書いてやんだ。
元旦って日にゃぁ、初詣に行ったんだ。

散歩はいいけっど、寒いのはよくねぇ。
その帰りにゃぁ、甥っ子くんとこさ言ったんだ。
うにとうにばんは、甥っ子君に渡すもんがあったんだと。
甥っ子君や、甥っ子ママに会えたんはいいけんど・・・えんがみたぁ
あいつは、すかね。

ずっと、後ついてくんだ。

うにばんは、呼んでもこねぇし・・・
幸雄は、助けにくんだけど、なーんの役にもなんね。
ガブッとしなきゃ、なんにもなんねぇのに・・・まったく
幸雄の写真は、あんまださねぇ。
そだ、いぢわるしてやんのよ。
ちょっと甘い顔してやんと、すーぐベタベタしてくんだ。

おら、ひとりで寝んのがすきなのょ。

おらが「あっちさ行け」って怒ると、こぅなんだ。
あん?
だれか、「幸雄がかわいそ」って言ったが?!

おら、耳があんま聞こえねぇんだ。

えへへ
あいつは、いっつも怒っとかねぇと、ずにのんだ。

ほら。。。まぁだ。。
うにとうにばんが、バーゲンとかに行って留守番してたときだ。

重いんだぁ。おら、ぺちゃんこになっちまう。

ゴロゴロばぁーっかしてっけど、
ことよろ。
そのうち、うに書くようにいっとぐ。
2007年01月05日
幸雄の初詣
ワクチンを打ちに行ってきました。

A病院へ初詣。
お散歩がてらに行ったのですが、道順でどこに行くのか
すぐにわかっちゃうみたいです。

A病院は、お留守番でお泊りする所でもあるので、

幸雄としては、帰る(A病院を出る)までは落ち着かないみたいです(笑)
今日、はじめて待合室で
『ぅぉーんっほぉーんほぉーんっ(おうち帰るー!)』と泣いていました。
今日は、院長先生。
包皮炎も、気にならない程度との診断。
久しぶりに熱を測ってくれました。39.0°
歩いてきたので、ちょっと高めだそうですが、脈も正常でした。
(緊張して、すこし脈が早いのをぬかせば・・・)
体重は、11.6kg
やっ、痩せてる!
最近、長散歩や うにばんのジョギングに付き合っているからか
かなり減量してました。
ヨカタねー♪
それで・・・・
うに太さんは・・・・??

『・・・・
』←幸雄

A病院へ初詣。
お散歩がてらに行ったのですが、道順でどこに行くのか
すぐにわかっちゃうみたいです。

A病院は、お留守番でお泊りする所でもあるので、

幸雄としては、帰る(A病院を出る)までは落ち着かないみたいです(笑)
今日、はじめて待合室で
『ぅぉーんっほぉーんほぉーんっ(おうち帰るー!)』と泣いていました。
今日は、院長先生。
包皮炎も、気にならない程度との診断。
久しぶりに熱を測ってくれました。39.0°
歩いてきたので、ちょっと高めだそうですが、脈も正常でした。
(緊張して、すこし脈が早いのをぬかせば・・・)
体重は、11.6kg
やっ、痩せてる!
最近、長散歩や うにばんのジョギングに付き合っているからか
かなり減量してました。
ヨカタねー♪
それで・・・・
うに太さんは・・・・??

『・・・・

2007年01月06日
ガム
が好きでし。

がじがじがじがじがじがじ
うにに、ガムを持たせてガジガジするでしっ


おいしぃー♪

そんなボクも、おいしいらしいでし・・・
また食べられたでし

がじがじがじがじがじがじ
うにに、ガムを持たせてガジガジするでしっ


おいしぃー♪

そんなボクも、おいしいらしいでし・・・
また食べられたでし
寝正月

あくびですか?かっち。
毎日よく寝るのに、大きなあくびですねぇ。

あぁ・・・
あくびの後のその顔はいけません。
それじゃぁ、ほんとにどっかのおじいちゃんですょ。

あら、やだ。(←それこそ、どこのおばさんだっつうの)
怒ったの?かっち。

あぁー、あの おふたりさんのこと?
いいんです。
今年のうに家のお正月は、寝正月に決まったので あれが正解なんですよ。

キモチよさげですねぇー。
これぞ まさに寝正月ですね。
ささっ、かっちも早く仲間に入って入って♪
ついでに、うにも寝るますよー♪
あ・・・・

かっちぃ・・・・
それは、ゆっきぃの上にのっかちゃってますー。
みんなで寝るのはいいけど・・・のっかるのは・・・ちょっと・・・
それって いぢわる?
お正月休み8日目。
うに家は今日も、インドアな連休を過ごしてますー あはははは
2007年01月07日
さむさむかっち
うにばんが、洗濯物をとりこんできてくれた時のこと いつもありがとー
「うわーっ!」←うにばん
洗濯物にもぐろうとしていた勝春に、さらに洗濯物を投げかけちゃってたそうです。

それがコレ。
でも、あんまりイヤそうでもない。
以前なら、大げさに「ぅぎゃんぅぎゃん(なっに!すんだぁー)」って怒るのに・・・
最近、若かりし頃の毛ぶきがなくなってきた勝春。
どうやら、今年の冬は ほんとのほんとに寒いらしい。
しかも、おうちの中なのに・・・
以前だったら、ありえない事なのになぁ、歳とったんだなぁ・・・

でも、これはさすがに見えなさすぎで、
幸雄が上にのっかちゃったら大変なので、出て頂きました(笑)
それでも寒そうなので、勝春ベットに場所を変え、
うにばんのパジャマでぐるぐる巻きにしてもらいました。

見た目・・・とっても苦しそうなんですが・・・
本人は、まったりいい気持ちみたいです。

かっち。。。
幸雄のチェックは、いいから・・・
その後も・・・

も、もしかして!
近い将来、かっちも一緒におふとんの中で一緒に寝れる?!

あ・・・怒ってる
それは・・・ないみたい・・・ですね とほほ
「うわーっ!」←うにばん
洗濯物にもぐろうとしていた勝春に、さらに洗濯物を投げかけちゃってたそうです。

それがコレ。
でも、あんまりイヤそうでもない。
以前なら、大げさに「ぅぎゃんぅぎゃん(なっに!すんだぁー)」って怒るのに・・・
最近、若かりし頃の毛ぶきがなくなってきた勝春。
どうやら、今年の冬は ほんとのほんとに寒いらしい。
しかも、おうちの中なのに・・・
以前だったら、ありえない事なのになぁ、歳とったんだなぁ・・・

でも、これはさすがに見えなさすぎで、
幸雄が上にのっかちゃったら大変なので、出て頂きました(笑)
それでも寒そうなので、勝春ベットに場所を変え、
うにばんのパジャマでぐるぐる巻きにしてもらいました。

見た目・・・とっても苦しそうなんですが・・・
本人は、まったりいい気持ちみたいです。

かっち。。。
幸雄のチェックは、いいから・・・

その後も・・・

も、もしかして!
近い将来、かっちも一緒におふとんの中で一緒に寝れる?!

あ・・・怒ってる
それは・・・ないみたい・・・ですね とほほ
2007年01月08日
いつも一緒
なんです・・・。うにばんと幸雄。
今日は、お風呂も一緒。

湯かげんはどうですか?

『・・・・
』←幸雄
今日は、お風呂も一緒。

湯かげんはどうですか?

『・・・・

2007年01月09日
寝正月vol.2
ほんとうに、寝て過ごした今年のお正月。
10連休もあったお休みなのに・・・
純粋にかつゆきと、ずっと一緒にゴロゴロしていたお正月でした。
かつゆきにはかわいそうな事しちゃったかな・・・
でも、お布団にもぐって、こんな顔してくれると

まぁいっか♪
さらに、幸雄には、嬉しいことが増えつつあります。
この寝正月で、
また一段と、かっちとの距離がせばまっちゃいました。
ね♪ かっち♪

・・・・って、また幸雄の上に乗ってますけど・・・。

かっちが大好きな幸雄なので、嫌がったことはないんだけど
お布団がかかってないのは、イヤなんだよねぇ。。
10連休もあったお休みなのに・・・
純粋にかつゆきと、ずっと一緒にゴロゴロしていたお正月でした。
かつゆきにはかわいそうな事しちゃったかな・・・
でも、お布団にもぐって、こんな顔してくれると

まぁいっか♪
さらに、幸雄には、嬉しいことが増えつつあります。
この寝正月で、
また一段と、かっちとの距離がせばまっちゃいました。
ね♪ かっち♪

・・・・って、また幸雄の上に乗ってますけど・・・。

かっちが大好きな幸雄なので、嫌がったことはないんだけど
お布団がかかってないのは、イヤなんだよねぇ。。
2007年01月11日
2007年01月12日
正月ボケ
うには、9日からお仕事始め。
自分が恐れていたよりも、10連休明けの初出勤はすんなりできました。ほっ
ですが・・・・
いるんです。正月ボケのヒトが・・・おふたりほど。

朝ごはんを食べおわり、いつもだったら朝の短いお散歩のはずが・・・
この通り。
お布団から出ようとしません。

かっちも、朝ごはんの後、妙なカッコで熟睡です。
このヒトは、この冬は寒さで、朝の散歩はほとんどパスしてますが・・・
うにばんが出勤する時から、うにが出勤するまで

おふたりさん、ずっとこのままです。
お昼休みに戻ってくるまで、このままです。
今週は、ずーっと。これ。
いつになったら、正月ボケからあけるんでしょうか・・・・???
自分が恐れていたよりも、10連休明けの初出勤はすんなりできました。ほっ
ですが・・・・
いるんです。正月ボケのヒトが・・・おふたりほど。

朝ごはんを食べおわり、いつもだったら朝の短いお散歩のはずが・・・
この通り。
お布団から出ようとしません。

かっちも、朝ごはんの後、妙なカッコで熟睡です。
このヒトは、この冬は寒さで、朝の散歩はほとんどパスしてますが・・・
うにばんが出勤する時から、うにが出勤するまで

おふたりさん、ずっとこのままです。
お昼休みに戻ってくるまで、このままです。
今週は、ずーっと。これ。
いつになったら、正月ボケからあけるんでしょうか・・・・???
2007年01月13日
(*´∀`*)

この手が 何ともいえない…うちのかわいこさんです

ずっと見ていたいけど・・・・ 「お散歩の時間ですょ!」

お友達わんことみんなで、歩いて・・・40分後
帰宅。。。。

幸雄さん、疲れたですか?
ちょっと寒かったね・・・。

はぃはぃ。夜ご飯の時間までおやすみなさーぃ
2007年01月14日
夕やけ
だいぶ、日が長くなってきました。
今日は、河川敷まで来ました。
うにばんのジョギングのお供にきた 幸雄とうに。
キレイな夕日。
カメラを忘れて、泣きそうでした。
携帯カメラでぱしゃり。

この後、追いかけっこして遊んでもらった幸雄さん。
暴走して、ゴールデンのむちゃくちゃでっかい男の子に突進して行って
食べられそうになってました。
うにばんに、こっぴどく怒られて
車中くひーんくひーん言いながら帰宅しました。
今日は、河川敷まで来ました。
うにばんのジョギングのお供にきた 幸雄とうに。
キレイな夕日。
カメラを忘れて、泣きそうでした。
携帯カメラでぱしゃり。

この後、追いかけっこして遊んでもらった幸雄さん。
暴走して、ゴールデンのむちゃくちゃでっかい男の子に突進して行って
食べられそうになってました。
うにばんに、こっぴどく怒られて
車中くひーんくひーん言いながら帰宅しました。
2007年01月15日
The second anniversary
今日で、幸雄さんを迎え入れて2年が経ちました
迎え入れた当日には、あんなこともあり…
かなり運命的で衝撃的な出会いを幸雄とはしていましたが、
迎え入れたその後は、心配したとおり骨折歴のある気難しい勝春(いい加減しついこい)
との相性にヒヤヒヤする毎日。
獲物のように、勝春を捕まえる幸雄。パニクる勝春を見て、毎日のように泣いていました。
不安の涙だったのであろうと思いますが…
今思うと、なぜあんなにも泣き、おうちへ帰るのが怖かったのか…
うに自身が、いちばんパニっていたんだと思います。
そんなうにを暖かく見守ってくれたうにばんと、信頼するお友達。
感謝でいっぱいです。
去年の1周年には、こんなステキなこともありました。
今では、かつゆきなしでは生きていけません。
あんなに、心配していたkatsuyukiの仲も、今では・・・

えーっと、ちょっと睨みぎみなのは…いつものことなので、
大目に見てくださいね。

心配しすぎて、過保護にしていた勝春が、環境の変化にこんなにも適応できるとは思っても見ませんでした。
ありがとう、かっち。
もうひとりの主役がいない?
いえ、いえ、さっきから写ってるんですよ。
ほら。

見えない方には、サービスですよー。

かっちが、この場所に行く為に、幸雄の顔をふんずけて行ったそうです。
(全てうにばん撮影)

かわいこさん、うちに来てくれてありがとう。
(半目で可愛くないって声は、受け付けないことになってます)
これからも よろしくね。

迎え入れた当日には、あんなこともあり…
かなり運命的で衝撃的な出会いを幸雄とはしていましたが、
迎え入れたその後は、心配したとおり骨折歴のある気難しい勝春(いい加減しついこい)
との相性にヒヤヒヤする毎日。
獲物のように、勝春を捕まえる幸雄。パニクる勝春を見て、毎日のように泣いていました。
不安の涙だったのであろうと思いますが…
今思うと、なぜあんなにも泣き、おうちへ帰るのが怖かったのか…
うに自身が、いちばんパニっていたんだと思います。
そんなうにを暖かく見守ってくれたうにばんと、信頼するお友達。
感謝でいっぱいです。
去年の1周年には、こんなステキなこともありました。
今では、かつゆきなしでは生きていけません。
あんなに、心配していたkatsuyukiの仲も、今では・・・

えーっと、ちょっと睨みぎみなのは…いつものことなので、
大目に見てくださいね。

心配しすぎて、過保護にしていた勝春が、環境の変化にこんなにも適応できるとは思っても見ませんでした。
ありがとう、かっち。
もうひとりの主役がいない?
いえ、いえ、さっきから写ってるんですよ。
ほら。

見えない方には、サービスですよー。

かっちが、この場所に行く為に、幸雄の顔をふんずけて行ったそうです。
(全てうにばん撮影)

かわいこさん、うちに来てくれてありがとう。
(半目で可愛くないって声は、受け付けないことになってます)
これからも よろしくね。
2007年01月18日
2007年01月19日
予兆・・・
朝。
うにの出勤前に、お留守番の幸雄さんに 防寒対策の服を着せます。
いつも、抵抗することなく着るのですが。。。
今日は・・・・

幸雄さーん!そんなガジガジしてたら、服着れないんですけどぉ…
何、ガジガジしてるんですか?
あぁぁぁっ! そのガジガジしてんのはぁぁぁ!

『え?!なになに? お庭に誰か居る?』←うに(ホントにひっかかる)
・・・・って・・・・ おいっ
先日、甥っ子君たちと行った 焼く肉屋さんでもらった 年始タオル…
すでに袋から出されちゃって、のし紙はビリビリ

むかつく・・・
聞いてよぉー、かっち。

『・・・・・・』←うに
いってきまーす。。。
このいたずら。
幸雄さんの今日の今までいちばんの強盗(ほんとに強盗だった)に
比べれば・・・かわいいものでした。。。
この続きは、またあした
うにの出勤前に、お留守番の幸雄さんに 防寒対策の服を着せます。
いつも、抵抗することなく着るのですが。。。
今日は・・・・

幸雄さーん!そんなガジガジしてたら、服着れないんですけどぉ…
何、ガジガジしてるんですか?
あぁぁぁっ! そのガジガジしてんのはぁぁぁ!

『え?!なになに? お庭に誰か居る?』←うに(ホントにひっかかる)
・・・・って・・・・ おいっ
先日、甥っ子君たちと行った 焼く肉屋さんでもらった 年始タオル…
すでに袋から出されちゃって、のし紙はビリビリ

むかつく・・・
聞いてよぉー、かっち。

『・・・・・・』←うに
いってきまーす。。。
このいたずら。
幸雄さんの今日の今までいちばんの強盗(ほんとに強盗だった)に
比べれば・・・かわいいものでした。。。
この続きは、またあした
2007年01月20日
ひとりブュッフェ
昨日は、いつもどおりお昼休みに一時帰宅。
その時は、なんの問題もありませんでした。
・・・・そして、
夕方(うにばんの帰宅時間)、うにメールで第1報が・・・
事件だー! と共に送られてきた写真。。。

キッチンの棚から、お菓子などがのっているトレーが床に!
次の写真は、チョコの包み紙。
いつも、かつゆきが寛いでいる毛布の上。しかも食べた跡!

あぁぁぁあ・・・ 久々にやってくれました・・・

食べたのは、主にチョコ。
うにばんが片付けてくれた、空の包み紙は5個。。。
チョコって、わんこによっては中毒になるっていうのに・・・・
落ちていたトレーには、まだまだお菓子は手付かずのものがありました。
ちょっと、疑問に思ったものの・・・
食べ始めたのが遅くって、うにばん帰宅で 他のものは阻止できたのかと
勝手にいい方向へ考えていました。
うに帰宅後・・・
さらに、強盗跡を発見!
和室には、うにばんが片付けてくれた包み紙(5個)以上の残骸が・・・
恐ろしくって、口に出したくないけど…
濃厚なチョコを、11.6kgの幸雄さんが10個以上も食べ、
さらにクッキーなども数枚、袋を上手に開けて完食。
これだけ食べれば、他のものが手付かずなのもうなづけます・・・トホホ
夜のごはん、幸雄さんは抜きにしてよかった。

あんなに食べたのに、ごはんは別腹のように、
恨めしそうでした。
夜は、たびたび吐くマネや、そわそわと歩き回って いつもと違う行動を見せていたので、心配でしたが
23:00ごろ就寝。
・・・・・・・・・・・・・夜中 2:30
チャカチャカチャカチャカ・・・・
幸雄の歩き回る音で目が覚めました。
ベッドの中で聞いているけど、足音のやむ気配なし。
リビングへ様子を見に行くと・・・・
すでに、お風呂場(幸雄のトイレ)には、今まで見た中で一番すごい量のウンティがすでにありました。
もう、する場所がなくってウロウロしているみたい。
幸雄を連れて、お風呂場へ。
見守りながら、ウンティをするように言うと・・・・
今までの固形のウンティとは違い、ドロドロなウンティ。
おしりを拭いてあげて、寒いリビングを歩き回っていて冷え切った体を
マッサージしてあげたとたん・・・
タッタカター・・・・っと、寝室へ。(うにばんうで枕で眠ってました)
薄情な幸雄さんです。
深夜にひとり悲しく、山のようなウンティを片付けました。
ウンティの中には、お菓子の外装の銀紙やプラの袋(かけら)も発見
大丈夫なのでしょうか?!うちのかわいこさん・・・
翌朝(今日)から1日、うにはお仕事だったので、
うにばんに幸雄の様子を見てもらっていましたが、いつも通りだったそうです。
お騒がせ&あほあほ 幸雄さんでした。
お菓子置き場を変更しなくっちゃ・・・・。。。
その時は、なんの問題もありませんでした。
・・・・そして、
夕方(うにばんの帰宅時間)、うにメールで第1報が・・・
事件だー! と共に送られてきた写真。。。

キッチンの棚から、お菓子などがのっているトレーが床に!
次の写真は、チョコの包み紙。
いつも、かつゆきが寛いでいる毛布の上。しかも食べた跡!

あぁぁぁあ・・・ 久々にやってくれました・・・

食べたのは、主にチョコ。
うにばんが片付けてくれた、空の包み紙は5個。。。
チョコって、わんこによっては中毒になるっていうのに・・・・
落ちていたトレーには、まだまだお菓子は手付かずのものがありました。
ちょっと、疑問に思ったものの・・・
食べ始めたのが遅くって、うにばん帰宅で 他のものは阻止できたのかと
勝手にいい方向へ考えていました。
うに帰宅後・・・
さらに、強盗跡を発見!
和室には、うにばんが片付けてくれた包み紙(5個)以上の残骸が・・・
恐ろしくって、口に出したくないけど…
濃厚なチョコを、11.6kgの幸雄さんが10個以上も食べ、
さらにクッキーなども数枚、袋を上手に開けて完食。
これだけ食べれば、他のものが手付かずなのもうなづけます・・・トホホ
夜のごはん、幸雄さんは抜きにしてよかった。

あんなに食べたのに、ごはんは別腹のように、
恨めしそうでした。
夜は、たびたび吐くマネや、そわそわと歩き回って いつもと違う行動を見せていたので、心配でしたが
23:00ごろ就寝。
・・・・・・・・・・・・・夜中 2:30
チャカチャカチャカチャカ・・・・
幸雄の歩き回る音で目が覚めました。
ベッドの中で聞いているけど、足音のやむ気配なし。
リビングへ様子を見に行くと・・・・
すでに、お風呂場(幸雄のトイレ)には、今まで見た中で一番すごい量のウンティがすでにありました。
もう、する場所がなくってウロウロしているみたい。
幸雄を連れて、お風呂場へ。
見守りながら、ウンティをするように言うと・・・・
今までの固形のウンティとは違い、ドロドロなウンティ。
おしりを拭いてあげて、寒いリビングを歩き回っていて冷え切った体を
マッサージしてあげたとたん・・・
タッタカター・・・・っと、寝室へ。(うにばんうで枕で眠ってました)
薄情な幸雄さんです。
深夜にひとり悲しく、山のようなウンティを片付けました。
ウンティの中には、お菓子の外装の銀紙やプラの袋(かけら)も発見

大丈夫なのでしょうか?!うちのかわいこさん・・・
翌朝(今日)から1日、うにはお仕事だったので、
うにばんに幸雄の様子を見てもらっていましたが、いつも通りだったそうです。
お騒がせ&あほあほ 幸雄さんでした。
お菓子置き場を変更しなくっちゃ・・・・。。。
2007年01月21日
近況確認
おなかピーピーも、あの夜中の1回ぽっきりだった幸雄さん。
今日は、みんなで近くのホームセンターまでお散歩。

すでに、かっち先生はカートの中です。
日差しがあって暖かかったけど、乗っているだけのかっち先生は寒いので
ブランケットでぐるぐる巻きです。(なので、見えません)

幸雄さんも、今日はカイロなしです。
この写真を見て思い出しました。
・・・カイロを入れる為に作ったポッケ。
この服を今日着ないで、なぜあの日に着なかったのか・・・ばかうにめ。
ホームセンターへ行ったのは・・・

そうです。
しまじろう君のその後を見守りに・・・。(勝手にね♪)
なぜ、みんなで行くかといいますと・・・
連れて帰りたくなる衝動を抑えるためです(笑) うそ(ちょっとだけホント)
かわいいしまじろう君。
他のわんこ達は、人だかりが出来て見えないのに・・・
このしまじろう君前は、がら空き。
さくらになって、かわいいかわいい♪と言ってみる。
そんな時、いつも声をかけてくれる店員さん(男性)現る。
幸雄さんを、これでもかとナデナデしてくれた後に、突然。
店男 「報告しなきゃと思ってたんですよ!」
う&ばん 「え?!」
店男 「都内の店舗に、この子(しまじろう)の兄妹がいたんです!」
うに 「そうなんですか?・・・で、その子は、もう?」
店男 「いいえ。まだいます。もう少ししたら、こっちの店舗にきますよ!」
うにばん 「う、売れないからですか?」
店男 「それもありますけど・・・(笑)、都内の店舗なので、スペースがないんです。
大きくなってきちゃったんで・・・はいれるゲージがなくなっちゃうんですよ」
う&ばん 「・・・・・・そうなんだ・・・・・・
」
店男 「めずらしく、女の子なんですよ!楽しみにしててくださいね!」
うにばん 「楽しみだけど・・・」
店男 「ダイジョブですよ!うちは最後までちゃんと面倒みる店ですから。
ここで、もうちょっと大きくなっちゃったら、今度はお散歩できる環境のお店に移ります。
もうちょっと郊外のお店に!心配しなくてもダイジョブです。」

この言葉。真意は定かではありませんが・・・でも大きな声でちゃんと即答で答えてくれたのでほっとしました。
次の瞬間には、女の子の名前をどうするか・・・うにばんと相談している
ゲンキンなうに家ですが・・・。
はやくウィペットのステキさをわかってくれる家族が見つかりますように♪
今日は、みんなで近くのホームセンターまでお散歩。

すでに、かっち先生はカートの中です。
日差しがあって暖かかったけど、乗っているだけのかっち先生は寒いので
ブランケットでぐるぐる巻きです。(なので、見えません)

幸雄さんも、今日はカイロなしです。
この写真を見て思い出しました。
・・・カイロを入れる為に作ったポッケ。
この服を今日着ないで、なぜあの日に着なかったのか・・・ばかうにめ。
ホームセンターへ行ったのは・・・

そうです。
しまじろう君のその後を見守りに・・・。(勝手にね♪)
なぜ、みんなで行くかといいますと・・・
連れて帰りたくなる衝動を抑えるためです(笑) うそ(ちょっとだけホント)
かわいいしまじろう君。
他のわんこ達は、人だかりが出来て見えないのに・・・
このしまじろう君前は、がら空き。
さくらになって、かわいいかわいい♪と言ってみる。
そんな時、いつも声をかけてくれる店員さん(男性)現る。
幸雄さんを、これでもかとナデナデしてくれた後に、突然。
店男 「報告しなきゃと思ってたんですよ!」
う&ばん 「え?!」
店男 「都内の店舗に、この子(しまじろう)の兄妹がいたんです!」
うに 「そうなんですか?・・・で、その子は、もう?」
店男 「いいえ。まだいます。もう少ししたら、こっちの店舗にきますよ!」
うにばん 「う、売れないからですか?」
店男 「それもありますけど・・・(笑)、都内の店舗なので、スペースがないんです。
大きくなってきちゃったんで・・・はいれるゲージがなくなっちゃうんですよ」
う&ばん 「・・・・・・そうなんだ・・・・・・

店男 「めずらしく、女の子なんですよ!楽しみにしててくださいね!」
うにばん 「楽しみだけど・・・」
店男 「ダイジョブですよ!うちは最後までちゃんと面倒みる店ですから。
ここで、もうちょっと大きくなっちゃったら、今度はお散歩できる環境のお店に移ります。
もうちょっと郊外のお店に!心配しなくてもダイジョブです。」

この言葉。真意は定かではありませんが・・・でも大きな声でちゃんと即答で答えてくれたのでほっとしました。
次の瞬間には、女の子の名前をどうするか・・・うにばんと相談している
ゲンキンなうに家ですが・・・。
はやくウィペットのステキさをわかってくれる家族が見つかりますように♪
2007年01月22日
2007年01月23日
クネクネ
以前、nonaさんのブログで かわいいセーターを着るコスモちゃんを見て、
リンク先のRATAさんのサイトへ行ってみました。
サイトハンドのセーターを作ってくれるサイト。
その中に、フリーでウィペットのニット帽の編み図を提供されていました。
早速、ちゃれーんじっ。
この時期、寒いお散歩の間に耳も冷たくならないしコレはいい!

・・・と思ったのは・・・作ったうにだけだったみたい。
この顔。かなりイヤそう。
でも、スヌードのようでかわいっくって、(ええ、親ばかです)
写真だけでも撮りたい♪と思い、
うにばんに、幸雄の気をそらしてもらいました。
背中カキカキ攻撃。

クネクネでよろこんどります。
・・・・写真取れないんですけどぉ・・・

キモチよすぎで、歯がむきぃぃぃぃーっ。
・・・・あんま、写真向きの顔ぢゃないんですけどぉ・・・

「そこそこっ♪そこがかゆい〜」←幸雄
・・・・だめだこりゃ・・・・
リンク先のRATAさんのサイトへ行ってみました。
サイトハンドのセーターを作ってくれるサイト。
その中に、フリーでウィペットのニット帽の編み図を提供されていました。
早速、ちゃれーんじっ。
この時期、寒いお散歩の間に耳も冷たくならないしコレはいい!

・・・と思ったのは・・・作ったうにだけだったみたい。
この顔。かなりイヤそう。
でも、スヌードのようでかわいっくって、(ええ、親ばかです)
写真だけでも撮りたい♪と思い、
うにばんに、幸雄の気をそらしてもらいました。
背中カキカキ攻撃。

クネクネでよろこんどります。
・・・・写真取れないんですけどぉ・・・

キモチよすぎで、歯がむきぃぃぃぃーっ。
・・・・あんま、写真向きの顔ぢゃないんですけどぉ・・・

「そこそこっ♪そこがかゆい〜」←幸雄
・・・・だめだこりゃ・・・・
2007年01月24日
寝てます
誰がなんと言おうと寝てます。

目が開いてる?!
寝てるんです。

目が開いてても、おふたりさんは寝てます。

目が開いてる?!
寝てるんです。

目が開いてても、おふたりさんは寝てます。