今回の日記も長いですー。今日は、急いでお仕事から戻って行ってきましたA動物病院。

かっちの狂犬病の注射の為です。
今週末には4週間分のお薬も切れるのだけど、狂犬病の注射は6月いっぱい。
かっちの体調みながら・・・なんて思っていたら、こんなギリギリになっちゃいました。
診療時間ギリギリでした。いつものS先生かなぁなんて思っていたら・・・
きょうは、院長夫人のM先生でした。
「狂犬病の注射、今の勝春ちゃんにはどうかな・・・・」とM先生。
以前、T病院で狂犬病の注射の免除をお願いするも砕けて散っていた私には、全然予想してなかった言葉でした。
心臓病と気管支炎治療に加え高齢なので、今年の狂注は猶予証明を発行して頂く事となりました。
今のかっちには、狂注も負担でしょうとM先生。ありがとうございます。

「それでね、」って本題に入るようにM先生が、
「勝春ちゃんの皮膚、検査しましょうか?」
4週前にS先生に検査してもらった事、ニキビダニも陰性だった事を伝えたけど、
「やってみましょう。」との事。M先生的に確信があったのかな・・・・。
結果、ニキビダニが発見されました(涙)
抵抗力のない老犬にはとてもつらい皮膚病(詳しくは、
コチラ←でどうぞ)
またまた、お薬追加となりました。
何通りかの治療法を説明してもらった上で、まずはフィラリアのお薬を通常の倍を処方してもらいました。(とても効果的)
それに、抗生剤、肝臓ケアのサプリ。さらに、レボリューションも。
同居の幸雄さんも、念のためレボリューションを。
毎日のボディーチェックでもボツボツは発見してないし、痒がってもいないけど念のため。
幸雄さんの場合、去年もフロントラインしてません。
A病院でも皮膚の弱そうな幸雄さんへのフロントラインはお薦めされませんでした。ノミダニの発生がひどい年でも、夏の2ヶ月だけで投与でいいと言われていたので。
なので、いつもせっせとアロマスプレーを作ってプシュプシュ。
レボリューション、幸雄さんにするのが怖いけど・・・・予防の為には致し方ありません。
こんな事になるなんて思っていなかったので・・・・
先日、1日デートしてもらったエドマールさんへもご連絡しました。
万が一があったら、申し訳ないので。ごめんね、エドさん。
お薬が増える一方の勝春。こんな小さな体に・・・・・。
今回処方されたお薬。(+幸雄さん用のレボリューションも)現在のお薬は、
●心臓・気管支炎のお薬が、1日2回(シロップ状1.0ml)
●肝臓のお薬が、1日1回(カプセル)
●皮膚病のお薬が、1日2回(液状0.05ml)
●皮膚病と抗生剤が、1日2回(シロップ状0.5ml)
現に、咳はかなりおさまっているので勝春自身の寝不足の疲れやイライラが減りました。
幸雄さんへの理不尽ないじめもないし(汗
ただ・・・・なんかひとまわり小さくなった気がします。(現に体重も減ってました)
顔も小さくなっちゃった感じ。
おはげちゃんで、毛が少なくなった事もあるんだろうけど・・・・・・・・。
でも、勝春には普通に接してます。私がまたネガティブ光線を発しちゃうと、同調しちゃう かっちなので・・・。

もうひとつ最近気になるのは、かっちが「はぅーはぅーん」と泣くこと。
前までは、お腹が空いた時になく事が多かったのだけど・・・
近頃はフードを上げても食べません。
さらに、「はぅーはぅーん」
添い寝したり、膝の上に乗せてあげると、すやすや寝るようになりました。
ちょっと、きゅーんとなります。あんな強気で高飛車な勝春が・・・・。
歳取ったんだなぁって実感。
おはげちゃんのお薬は2週間分処方されたので、もう少し様子をみて、今後の事をうにばんと相談しようと思います。
お薬頑張ろうね。かっち。
posted by うに at 21:38| 東京 ☀|
Comment(2)
|
日記
|

|