年末に、うに家の和室の畳を入れ替えました。

愛佳ちゃんがうに家にやって来てからというもの・・・和室での粗相が相次ぎ(涙)
ある朝、リビングへ起きていくと衝撃的な光景がっ
夜な夜な、一生懸命畳を掘ったかわいこさんがいたようで
畳はおろか、下の板まで掘られていたのです。
愛佳ちゃんが落ち着いたら、畳をきれいにしよう・・・・と耐えに耐え(笑)
やっときれいになりました。
きれいになった畳の上で、うにばんが伸び−−−−ってしてたら、

張本人のかわいこさんもやってきて、なんだかはしゃいでおります。
そうそう。
畳屋さんにも、あそぼ攻撃ばかりして邪魔ばっかり。しまいには、畳屋さんの耳まで舐めてました(汗
(犬が嫌いなヒトでなくてヨカタ)
今の畳って、実はいろんな種類があることを知ってびっくり。
畳屋さんに、我が家の環境を見てもらって勧められたのは、和紙の畳です。
見た目は、普通の畳。
でも、和紙をよって編んで、コーティングをしてあるそうで。

(もういっちょ、畳のアップをね。)
しっこ水をはじき、しみこまない。変色もない。
そして、畳の網目を細かいものにしたので、爪でがりがりしても もうあんなに掘られちゃう心配はないらしい。
あ。幸雄さん。
あなたも、どさくさにまぎれて しっこしてたでしょっ!
もうしないで下さいね。

いいですかっ!
この状態を保ってくださいよー!

これで、ご先祖様もキモチよく年を越してくださったかしらっ。
posted by うに at 00:10| 東京 ☀|
Comment(8)
|
日記
|

|